top of page
現在のメンバー (2022.4.1.)
M2 大上 迪士
渓流の微生物群集
M2 藤井 英雅
生分解プラスチックの野外での分解過程
Member: スタッフ紹介
過去のメンバー
卒論:北海道東部の森林における土壌微生物群集の季節変化および林分タイプによる違い
修士:北海道東部の天然林及び人工林の土壌細菌・真菌群集構造と共存ネットワーク
博士論文:Soil nitrogen dynamics affected by fine roots of a canopy tree species in a northern hardwood forest in Eastern Hokkaido, Japan
(北海道東部の北方広葉樹林において林冠木の細根が影響を及ぼす土壌窒素動態)
今村志帆美
修士: 北海道東部における異なる森林タイプでの土壌窒素動態の季節性
卒論:中国黄土高原北西部のタマリスクが塩類土壌の塩分濃度と無機態窒素動態に与える影響
修士:半乾燥地域の森林において優占樹種と共生する菌根菌タイプが土壌微生物群集および窒素動態に与える影響
博士論文:Nitrogen cycling driven by soil microbial communities in exotic black locust plantations and native oak forests in the drylands of East Asia(東アジア乾燥地の外来種ニセアカシア植林地および在来種ナラ林における土壌微生物が駆動する窒素循環)
坂井晃人
卒論:
火山ガスが噴出する北海道の硫黄山付近における酸性化土壌の化学性と微生物群集
研究員、招へい研究者
今田省吾
滞在時:
学振特別研究員PD、塩生植物タマリスクの 生理生態学的研究
時偉宇 (SHI WEIYU)
滞在時:JSPS外国人招へい研究者(長期)
Member: スタッフ紹介
JONATHAN ADAMS
滞在時:JSPS外国人招へい研究者(短期)
bottom of page